クォーク社 2026-27年 南極
16/76

エクスペディション・スタッフエクスペディション・スタッフナチュラリスト 兼 日本人通訳保阪 瑠璃子 (ほさか るりこ)船内講座の通訳や講師などを担当しています。これまで140航海以上を体験しておりますが、同じ航海は一度もなく、比類ない美しい大自然や野生動物との出会いは、人生観を変えてしまう魅力があります。ぜひ、この機会に極地へ訪れてみませんか。クォークエクスペディションズ日本地区正規代理店 東京オフィスチーム極地旅行業界で30年以上の経験と実績を持つ東京スタッフたち。極地旅行のスペシャリスト(ポーラートラベルアドバイザー)として、南極/北極旅行のお問合せから予約、出発まで、と心を込めて旅のサポートをしております。時には、クルーズに乗船し皆様とご一緒することも! オフィスからと現場からの両方で皆様をアシストし、南極/北極の魅力を共有できることを楽しみにしています。鹿児島県生まれ。7年間中学教師を務めた後、2005年カナダの原野で冒険的な生活を始めることを決意。バンクーバーでエコツーリズムを学び、アウトドア・アドベンチャー・ガイドの訓練を受け、10年間バンクーバー島で、バックカントリー・ハイキングとシーカヤックのガイドとして活動しています。モットーは「決してチャンスにノーと言わない」、このモットーから原生地域の応急手当の指導者や救急救命士、スキー巡察、そして通訳者になりえたと言えます。チームには、あらゆる冒険に幅広い経験を持ち、世界に誇るプロフェッショナルで情熱を持ったエクスペディションリーダーがいます。海洋生物学頁や政治学の学位を持つ者もいれば、医師や弁護士のほか、アウトドア教育の経験を持つ者もいます。リーダーたちは、冒険ガイドであると同時に、野生生物の専門知識、自然環境保護論、極地の歴史、雪氷学の専門家です。グリーンランド、カナダ、アラスカ、ノルウェー、アルゼンチン、そして南極や北極の冒険で幅広く活動してきたリーダーと共に冒険の世界へ踏み出しましょう。大学卒業後航空会社に5年勤務した後、アウトドアに情熱をかけるべくアウトドアガイドとして活動しています。夏期は山岳ガイドとして穂高、劔岳周辺のガイドをする他、シーカヤックガイドとして活動し、冬期はスキーガイドまたスキーリゾートで雪崩管理業務に従事しています。頁また、各種大学において野外での楽しみ方だけでなく安全管理論なども教えています。15クルーズライフスタッフ林 由希恵 (はやし ゆきえ)エクスペディション・リーダー寺田 匡志 (てらだ ただし)エクスペディション・ガイド業界で最も経験豊富なガイドが集結!天候や海象、氷など様々な要素がある条件下で行われる究極の探検旅行を実現するためには、経験、知識、才能と情熱を持った専門家チームが必要です。当社のエクスペディションチームは、海洋生物、歴史、雪氷、地質、アウトドアなどに精通した経験豊富なスタッフで構成されています。また、業界内でもガイドの乗船比率を高く保つことで、生涯に一度の体験とも言われる南極/北極旅行を、安全に、そして最高の思い出としてお客様に提供できるよう努めています。クォークエクスペディションズ & クルーズライフスタッフ紹介エクスペディションチーム

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る