クォーク社 2026-27年 南極
26/76

345678910111213●●●●●●●●●:12朝○::●●日次ブエノスアイレス発着フライト&ホテルパッケージ適用コース(有料)期 間14日間ウルトラマリン14日間14(注)上記スケジュール中、食事欄の「H」はホテルでの食事、「○」は船内食を表します。南極探検クルーズハイライトスノーヒル島へご案内してきた業界随一の実績を誇るエクスペディションチームと共に冒険へ何千羽ものコウテイペンギンとその雛の営巣地を目指す探検精神にあふれた旅スノーヒル島付近で最大5日間滞在し、南極のウェッデル海エリアを探検最新鋭のウルトラマリンの航海では、サウナなど快適な施設で大満足の洋上生活定員150名に限定した親密で団結力ある探検クルーズを楽しむエクスペディションスタッフはお客様4名につきスタッフ1名の手厚いサポート体制専門家による野生生物、歴史、雪氷、地質学などに関するプレゼンテーションを楽しむ上陸観光、ゾディアッククルーズ、そしてヘリコプターによる遊覧飛行と上陸体験で南極の大自然を満喫旅行開始日〜終了日〃  11月15日(日)〜11月28日(土)アルゼンチンのブエノスアイレス【ブエノスアイレス】エンペラドール、インターコンチネンタル、 アルベアル・アート、シェラトン、ソフィテル朝食13回、 昼食11回、 夕食12回食事条件午後夕刻終日終日終日終日終日終日終日終日終日終日終日朝利用客船H○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ブエノスアイレス2004年、クォーク社は南極・スノーヒル島近くにある遠く離れたコウテイペンギンの営巣地を世界で初めて訪れ、極地探検の歴史に新たな一章を刻みました。真の探検精神と長年にわたる極地の専門知識に支えられた私たちのチームは、ウェッデル海の大量の氷と巨大な卓上氷山を航行し、8,000番のコウテイペンギンが繁殖していると言われる伝説の営巣地を訪れました。この場所は、地球上で最も特別な野生生物の観察場所のひとつとなっています。2004年の訪問から約20年、私たちは再びスノーヒル島のコウテイペンギンを訪ね、感動的な体験へご案内します。当社の新造船ウルトラマリンに搭載されている2機の双発ヘリコプターで、めったに訪れることのできない営巣地の近くまでお客様をお連れします。そこでは、分厚い海氷を横切って歩くコウテイペンギンの姿を間近でご覧いただけます。「ペンギンの行進」やBBCの「フローズンプラネット」を彷彿させる光景をお楽しみいただけるでしょう。氷の上をトボトボと歩いて海へ向かうコウテイペンギンの姿を想像してみてください。そんな野生生物の瞬間は、言葉では言い表せないほど貴重なものです。●旅行開始日&終了日 ・ 期間 ・ 利用客船2026年 11月3日(火)〜11月16日(月)集合地/解散地宿泊ホテル■スケジュール日 程アルゼンチン首都のブエノスアイレスに到着クォーク社提供ホテル宿泊ホテルからアエロパルケ空港まで団体送迎チャーター便で空路ウシュアイアへウシュアイア到着後、乗船時刻まで自由行動ウシュアイア出港ドレーク海峡横断クルーズドレーク海峡横断クルーズウェッデル海に向け航海ウェッデル海とスノーヒル島ペンギン探索ウェッデル海とスノーヒル島ペンギン探索ウェッデル海とスノーヒル島ペンギン探索ウェッデル海とスノーヒル島ペンギン探索ウェッデル海とスノーヒル島ペンギン探索ドレーク海峡に向け航海ドレーク海峡横断クルーズドレーク海峡横断クルーズウシュアイア入港/下船港からウシュアイア空港まで団体送迎チャーター便で空路ブエノスアイレスへエセイサ空港到着後、解散食 事朝昼夕宿 泊船中船中船中船中船中船中船中船中船中船中船中船中25ブエノスアイレス発着14日間世界でもっとも過酷な子育てをする鳥として知られるコウテイペンギン探索 :スノーヒル島探検クルーズNo.2

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る