このコースは終了しました

ベーリング海峡を越えてホッキョクグマと野生生物の宝庫へ
【運航中止】世界自然遺産ウランゲリ島と北極探検クルーズ 15日間
旅行開始日~終了日 | 2020年08月03日~08月17日 |
---|---|
期間 | 15日間 |
集合地 | アナディリ(Anadyr) |
解散地 | アナディリ(Anadyr) |
利用客船 | |
アドベンチャー・ オプション |
|
コースの紹介 | OVERVIEW

北極圏へのユニークな探検クルーズとして、未開のウランゲリ島やヘラルド島、北東シベリアの沿岸を訪れます。この地域への旅行は、チュクチ海の夏の氷の後退や近年の政治的緊張緩和により実現できるようになりました。 ロシアとアメリカの境界線地域は、氷のカーテンとして知られ、未知の荒野の地域の1つと言えます。ロシアとアメリカを隔てるベーリング海峡を通過した後、チュコト沿岸を西に進み、デロング海峡を横断してウランゲリ島を訪れます。
ウランゲリ島では、地元のレンジャーの自然保護に関するアドバイスのもとで4~5日間過ごします。最後の氷河期の氷河と無縁のこの島は、北極圏の多様な生物の宝庫で、ホッキョクグマの繁殖地としても良く知られています。この島は世界でも有数のセイウチの個体数を誇ります。 また、何千キロメートルも南にあるメキシコのバハ・カリフォルニア半島の繁殖地から移動してきたコククジラの餌場が近くにあります。トナカイ、ジャコウウシ、ハクガンも見られます。ヘラルド島近くで鳥類が繁殖する断崖を訪れる予定もしています。
「マンモスの大草原」と言うべき植物は、更新世からの注目すべき固有種の数や植物種、植物群落内の多様性を誇り400種類以上もの植物は崇高な美しさで訪問者を驚かせます。最近、地理学的に狭い場所での地形や地層で、マンモスの牙や頭蓋骨などが発見されました。それは、ウランゲリ島の豊かな自然や歴史、北極圏での独自の進化が見てわかる証拠でもあります。
ウランゲリ島の人類の歴史はとても興味深いです。クラシン湾の3400年前のエスキモーのキャンプ地やこの島の発見や所有権をめぐる争い、カールック号(※)の遭難の驚くべき話、島の英雄エイダ・ブラックジャック、ソビエト時代の軍事化、自然保護区の設立などです。
チュクチ自治区の北岸では、数箇所に上陸をして、ウォーキングやゾディアック・クルージングにご案内します。また、高緯度北極圏の理解を深めるためのレクチャーも予定しています。
(※)1913年のカナダ北極探検隊が乗っていた2本マストの帆船カールック号は破損し、8カ月後に救助隊が到着するまでに、25人中、11人がウランゲリ島やその周辺で命を落とすという悲劇がありました。
ウランゲリ島では、地元のレンジャーの自然保護に関するアドバイスのもとで4~5日間過ごします。最後の氷河期の氷河と無縁のこの島は、北極圏の多様な生物の宝庫で、ホッキョクグマの繁殖地としても良く知られています。この島は世界でも有数のセイウチの個体数を誇ります。 また、何千キロメートルも南にあるメキシコのバハ・カリフォルニア半島の繁殖地から移動してきたコククジラの餌場が近くにあります。トナカイ、ジャコウウシ、ハクガンも見られます。ヘラルド島近くで鳥類が繁殖する断崖を訪れる予定もしています。
「マンモスの大草原」と言うべき植物は、更新世からの注目すべき固有種の数や植物種、植物群落内の多様性を誇り400種類以上もの植物は崇高な美しさで訪問者を驚かせます。最近、地理学的に狭い場所での地形や地層で、マンモスの牙や頭蓋骨などが発見されました。それは、ウランゲリ島の豊かな自然や歴史、北極圏での独自の進化が見てわかる証拠でもあります。
ウランゲリ島の人類の歴史はとても興味深いです。クラシン湾の3400年前のエスキモーのキャンプ地やこの島の発見や所有権をめぐる争い、カールック号(※)の遭難の驚くべき話、島の英雄エイダ・ブラックジャック、ソビエト時代の軍事化、自然保護区の設立などです。
チュクチ自治区の北岸では、数箇所に上陸をして、ウォーキングやゾディアック・クルージングにご案内します。また、高緯度北極圏の理解を深めるためのレクチャーも予定しています。
(※)1913年のカナダ北極探検隊が乗っていた2本マストの帆船カールック号は破損し、8カ月後に救助隊が到着するまでに、25人中、11人がウランゲリ島やその周辺で命を落とすという悲劇がありました。
ギャラリー | GALLERY
-
【動画】世界遺産ウランゲリ島と北極探検クルーズ/北極クルーズ
-
ホッキョクグマ/北極観光
-
ホッキョクギツネ/北極観光
-
北極旅行
-
ホッキョクグマ/北極観光
-
ホッキョクギツネ/北極観光
-
ゾディアック・クルーズ/北極クルーズ
-
北極旅行
-
北極旅行
-
セイウチ/北極観光
-
ゾディアック・クルーズ/北極クルーズ
-
ジャコウウシ/北極観光
-
北極旅行
-
ホッキョクグマ/北極観光
-
北極旅行
-
ゾディアック・クルーズ/北極クルーズ
-
北極旅行
-
ホッキョクグマ/北極観光
-
ニシツノメドリ/北極観光
-
セイウチの群れ/北極観光
-
ホッキョクグマ/北極観光
スケジュール | ITINERARY
スケジュールの詳細をすべて表示スケジュールの詳細をすべて閉じる
-
- 01 日目ロシアのアナディリ到着/出港
-
- 乗船/北極クルーズ
全ての旅行参加者がアナディリに到着します。
到着時間に応じて、他の乗客やエクスペディションスタッフと会う前に、アナディルを探索する機会があります。お客様全員が本船に乗船したらアナディリを出港します。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 02 日目アナディル湾クルーズ
-
- 北極クルーズ
今日の航海では、いくつかのブリーフィングとレクチャーが行われます。また、船上からバードウォッチングやホエールウォッチングを楽しむチャンスもあります。船内生活をお楽しみ下さい。
今日の午後遅く、プレオブラジュニア湾で鳥が繁殖する素晴らしい断崖下をゾディアックボートでクルージングする予定です。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 03 日目イティグラン島、ヌニャンガン島、アラカムチェチェン諸島観光
-
- チュクチとの交流/北極観光
イティグラン島の海岸に沿って約500mの距離にクジラの骨が並べられていて、ホエールボーンアレーとして知られ古代先住民族の故郷です。
島の周辺では、コククジラが頻繁に見られます。また、海鳥の巣やセイウチが見る事が出来るヌニャンガン島とアラカムチェチェン諸島をクルーズします。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 04 日目デジニョフ岬とウエレン村観光
-
- 北極観光
天候と海象状況が許せば、午後、デジニョフ岬に上陸を予定しています。
晴れていれば、ユーラシア大陸最東端の辺境の地からアメリカの海岸線を望む事が出来ます。デジニョフ岬は、1648年に北極海からベーリング海峡を越えて太平洋へ航海した最初のヨーロッパ人で、シベリアのコサック、セミョン・デジニョフに因んで名づけられた歴史的ランドマークです。
海岸線から険しい道を登ると、放棄された国境警備隊の建物やデジニョフとこの海を航海し船員の記念碑が建っています。ベーリング海峡を越えた89km先には、アラスカのプリンスオブウェールズ岬があります。
デジニョフ岬の北西12kmに位置するロシア最北東のウエレン村を訪れます。人口は、約800人で一年中強風が吹き、気温は10度から零下40度。村は伝統的なチュクチとイヌイット芸術の世界最大のセンターつです。村人に歓迎を受けます。訪問中に骨を彫るワークショップを訪れます。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 05 日目コリューチン島観光
-
- ホッキョクグマ/北極観光
この小さな島はかつてロシアの重要な極地研究基地であり、北極圏に点在する数ある島の1つでした。遺棄された建物の近くには、鳥類が繁殖している崖がいくつかあります。ここでは、ツノメドリ、ウミネコ、カモメを間近で観察する事ができます。 - 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 06~10 日目ウランゲリ島とヘラルド島観光
-
- 北極観光
氷と天候条件が許せば。私たちは次の数日間はウランゲリ島で過ごします。また近くのヘラルド島も訪れる予定です。
ウランゲリ島に人類が初めてやって来たのは紀元前3200年頃で、シベリアからの季節的な猟師であったと言われています。島の存在は、初期のロシア探検家によって地図上にマークされていただけの推測で1849年にイギリスによって再発見されるまでは、明確にわかりませんでした。
カナダの探検家が恒久的な定住を試み、カナダが島の領有を主張したため、島を領有していたロシア人により追い出されました。
ウランゲリ島には、野生生物や野生の花々、北極圏の風景など沢山の見どころがあります。
ホッキョクグマは見るべき野生生物のリストの最上位に位置しています。少しの忍耐で多くのホッキョクグマとの出会いが期待できます。ジャコウウシとトナカイは、1948年と1975年にこの島に持ち込まれましたが、トナカイの数は減少しています。
ここは、1913年8月、カールック号が、ハーシェル島のランデブー岬沖で氷に閉じ込まれ、ボーフォート海とチュクチ海を漂った末、1914年1月、船は氷に潰され、沈没。乗組員と探検隊員は、最初は氷上で、その後は、ウランゲリ島の海岸で生き残りをはかりましたが、25名の隊員の内、救助される前に11名が死亡するという悲劇がありました。私たちは、カールック号の生存者が、救助されるまで生き延びたドラギ港を訪れる予定です。
今日、ウランゲリ島は、ロシア連邦の国際的に重要な自然保護区です。この島の重要性は、ホッキョクグマの繁殖地であるという事です。ウランゲリ島で多くの子供が生まれる事からホッキョクグマの産科病棟とも呼ばれています。
また、毎年夏にはハクガン、シロフクロウ、オオトウゾクカモメ、キョクアジサシ、ヒメクビワカモメ、クビワカモメ、ゾウゲカモメなど数千羽もの鳥類が飛来します。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 11 日目北シベリア沿岸観光
-
- ツンドラの大地/北極クルーズ
多数のラグーンと入り江がある狭い砂の尾根に囲まれているこのエリアには、この広大な海岸線に上陸して探索します。
クジラ、セイウチ、その他の野生生物に目を光らせます。彼らの祖先がそうであったように、厳しい気候の中で生き、アザラシやクジラを狩猟するチュクチ村を見学します。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 12 日目コリューチン入り江観光
-
- 北極クルーズ
衛星写真から見えるほど巨大なこの入り江には、膨大な数の水鳥と渡り鳥が生息しています。鳥類は、入江口近くのベラカスピットに集中しています。それは奇妙で美しい野生の荒涼とした風景です。砂丘と干潟で、ミドリガンやヘラシギなどの鳥類を探します。コククジラはこの地域を頻繁に訪れ、時々沖合数mの所で餌を食べている事があります。 - 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 13 日目ベーリング海峡とチュクチ沿岸観光
-
- ツノメドリ/北極クルーズ
早朝、ダイオミード諸島を通過します。ダイオミード諸島は、国際日付変更線をまたいでいるため、時々トゥモローランドやイエスタデーランドと呼ばれることもあります。
ロシアとアメリカの国境が最も接近している場所では、わずか4.26km程しか距離は離れていません。ダイオミード諸島を通過する際、ロシア領海を航行します。
アメリカがロシアからアラスカを購入した時、米露間の条約では、ダイオミード諸島のビッグダイオミード島とリトルダイオミード島の中間線をまっすぐ北極海へと伸ばした線を国境と定めました。
ロシア最東端のビッグダイオミード島には、先住民族のユピック族が住んでいましたが、第二次世界大戦の後、ユピック族は、本土に強制移住させられました。今日、ビッグダイオミード島には、居住者はいませんが、ロシアの国境警備隊の基地があります。ここには、ミツユビカモメ、ウミバトガラス、ハシブトウミガラス、ツノメドリ、エトピリカなど多くの鳥類が繁殖していて重要な島となっています。今日の午後遅くにチュクチ海岸に上陸し、野生生物とツンドラの景色を楽しむ最後のチャンスです。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 14 日目アナディルスキー湾クルーズ
-
- 北極クルーズ
アナディルに向けてアナディルスキー湾へ航行します。終日洋上ライフをお楽しみください。
- 宿泊
- 船中
- 食事
-
-
- 15 日目アナディリ入港/下船、解散
-
- アナディリ入港/北極クルーズ
朝、アナディリに入港します。
朝食後、エクスペディションスタッフや乗組員に別れを告げて下船です。
下船後、アナディリ空港またはアナディリ市内中心部ホテルへの無料送迎いたします。
- 宿泊
- -
- 食事
-
旅行代金(お一人様) | PRICE (PER-PERSON)
客室タイプから選ぶ
客室タイプ | 代金(お一人様) | 客室をお一人様利用 した場合の代金(総額) |
---|---|---|
トリプル(3人部屋)![]() |
US$9,000※約¥1,356,300 | - |
メインデッキ![]() |
US$10,000※約¥1,507,000 | US$18,000※約¥2,712,600 |
スーペリア![]() |
US$11,000※約¥1,657,699 | US$19,800※約¥2,983,860 |
スーペリアプラス![]() |
US$12,000※約¥1,808,399 | US$21,600※約¥3,255,119 |
ミニスイート![]() |
US$12,500※約¥1,883,749 | US$25,000※約¥3,767,499 |
ヘリテージ・スイート![]() |
US$13,300※約¥2,004,309 | US$26,600※約¥4,008,619 |
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室詳細
-
客室タイプ ― 客室定員 ― 広さ ― 客室からの眺望 ― -
客室タイプ トリプル(3人部屋) 客室定員 3名 広さ ― 客室からの眺望 丸窓 2段ベッド+シングルベッド、洗面台付
※トイレとシャワーは共同利用で客室の外側にあります。
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
客室タイプ メインデッキ 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 丸窓 ツインベッド、洗面台付
※トイレとシャワーは共同利用で客室の外側にあります。
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
客室タイプ スーペリア 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 2段ベッド、シャワー、トイレ付
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
客室タイプ スーペリアプラス 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 ツインベッド、シャワー、トイレ付
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
客室タイプ ミニスイート 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 ツインベッド、シャワー、トイレ付
※ベッドはダブルベッドとソファーベッドの2つです。
※ベッドルームとリビングルームに分かれています
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
客室タイプ ヘリテージ・スイート 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 ツインベッド、シャワー、トイレ付
※ベッドはダブルベッドとソファーベッドの2つです。
※ベッドルームとリビングルームに分かれています
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。
客室タイプから選ぶ
-
トリプル(3人部屋)
- 代金(お一人様)
- US$9,000※約¥1,356,300
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- -
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室タイプ トリプル(3人部屋) 客室定員 3名 広さ ― 客室からの眺望 丸窓 2段ベッド+シングルベッド、洗面台付
※トイレとシャワーは共同利用で客室の外側にあります。
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
メインデッキ
- 代金(お一人様)
- US$10,000※約¥1,507,000
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- US$18,000※約¥2,712,600
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室タイプ メインデッキ 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 丸窓 ツインベッド、洗面台付
※トイレとシャワーは共同利用で客室の外側にあります。
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
スーペリア
- 代金(お一人様)
- US$11,000※約¥1,657,699
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- US$19,800※約¥2,983,860
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室タイプ スーペリア 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 2段ベッド、シャワー、トイレ付
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
スーペリアプラス
- 代金(お一人様)
- US$12,000※約¥1,808,399
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- US$21,600※約¥3,255,119
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室タイプ スーペリアプラス 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 ツインベッド、シャワー、トイレ付
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
ミニスイート
- 代金(お一人様)
- US$12,500※約¥1,883,749
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- US$25,000※約¥3,767,499
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室タイプ ミニスイート 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 ツインベッド、シャワー、トイレ付
※ベッドはダブルベッドとソファーベッドの2つです。
※ベッドルームとリビングルームに分かれています
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。 -
ヘリテージ・スイート
- 代金(お一人様)
- US$13,300※約¥2,004,309
- 客室をお一人様利用した場合の代金(総額)
- US$26,600※約¥4,008,619
- ※日本円表記は、2025年05月13日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。
客室タイプ ヘリテージ・スイート 客室定員 2名 広さ ― 客室からの眺望 角窓 ツインベッド、シャワー、トイレ付
※ベッドはダブルベッドとソファーベッドの2つです。
※ベッドルームとリビングルームに分かれています
温度調節装置
アメニティー
石鹸のみになります。
シャンプーやコンディショナーはありません。
デッキ
- 5階
- 4階
- 3階
●食事条件:朝食14回、昼食13回、夕食14回
●代金のお支払いは、日本円にてお振り込みいただきます。
●為替レートは、請求書発行日の銀行キャッシュ・セリングレート(CASH S.)を適用いたします。
※為替レートは、日々変動しますので、予約時にご確認ください。
●1名様参加について
※相部屋利用の場合:特定の客室タイプは、追加代金無しでご参加いただけます。
※客室シングル利用の場合:追加代金のお支払いで、ツイン客室をお1人様でご利用いただけます。
★この北極クルーズは、クルーズ代金の他に上陸費用US$500が別途必要となります。
★アラスカのノーム~ロシアのアナディリ間をヘリテージ社のチャーター機を(往復)利用する場合は、別途US$2,000が必要です。
●ノームからアナディリへの出発日
※ノーム発のチャーター機を利用されるお客様は、アナディリ出港日の2日前迄にノームにご到着ください。
8月2日(日)
午前、チャーター機でアラスカのノームからロシアのアナディリに向かいます。
※途中、国際日付変更線を通過します。
8月3日(月)
午後、ロシアのアナディリに到着します。着後、ロシアの入国・通関手続。手続終了後、アナディリ港に無料送迎いたします。
アナディリ港到着後、乗船。
●アナディリからノームへの帰還日
8月17日(月)
アナディリ入港・下船。下船後、空港に送迎いたします。
正午ごろ、チャーター機でアラスカのノームに向かいます。※途中、国際日付変更線を通過します。
8月16日(日)
夜、アラスカのノームに到着します。着後、入国・通関手続き。手続き終了後、解散。
(注1)アラスカのノーム到着は、国際日付変更線を通過する関係で、アナディリ出発日の前日になります。
(注2)チャーター機のノーム到着が遅れる場合がありますので、ノーム到着当日は接続便への予約はしないようお願いいたします。
※ロシアのアナディリとノーム到着日は、以下の通りとなります。
・アナディリ(ロシア)発着の場合:2020年8月3日(月)発/8月17日(月)着
・ノーム(アラスカ)発着の場合 :2020年8月2日(日)発/8月16日(日)着
<ご案内>
この探検クルーズにご参加の場合、ロシア・ビザが必要となります。
ロシア・ビザ代実費及び取得手続手数料は、クルーズ代金には含まれておりません。別途申し受けます。
●ロシア・ビザ取得に必要な書類
①パスポートの原本/日本帰国時6ヶ月以上有効なもの(未使用査証欄が見開きで2頁以上必要)
②写真1枚/写真はパスポート用の大きさで4.5 cmх3.5cm、横顔やサングラス、頭に被いをした写真は不可
③ロシア・ビザ追加質問書
④ビザ代実費/ビザの申請から受領まで2週間以上の期間がある場合、無料。但し、それ以外は有料となります。
詳細はお問合せください。
⑤ビザ取得手続き手数料/4,320円
(重要)この北極探検クルーズは、ロシア連邦およびロシア地方当局からの承認を条件としており、これらの承認に応じて日程の変更を余儀なくされる場合があります。記載されている全ての訪問地は申請されていますが、承認に応じて日程の変更をする場合があります。変更が生じた場合には、変更についてご案内いたします。
また、この旅行は、厳しい気象条件の北極の遠隔地を訪れるため、予期せぬ理由で航路や上陸場所を変更する場合があります。
パンフレットに記載した日程は、気象、海象、氷の条件によって決定されますので、旅程を保証するものではありません。
全力を尽くしてご案内いたしますが、明記された日程は、あくまでも目安としてご参照ください。
●代金のお支払いは、日本円にてお振り込みいただきます。
●為替レートは、請求書発行日の銀行キャッシュ・セリングレート(CASH S.)を適用いたします。
※為替レートは、日々変動しますので、予約時にご確認ください。
●1名様参加について
※相部屋利用の場合:特定の客室タイプは、追加代金無しでご参加いただけます。
※客室シングル利用の場合:追加代金のお支払いで、ツイン客室をお1人様でご利用いただけます。
★この北極クルーズは、クルーズ代金の他に上陸費用US$500が別途必要となります。
★アラスカのノーム~ロシアのアナディリ間をヘリテージ社のチャーター機を(往復)利用する場合は、別途US$2,000が必要です。
●ノームからアナディリへの出発日
※ノーム発のチャーター機を利用されるお客様は、アナディリ出港日の2日前迄にノームにご到着ください。
8月2日(日)
午前、チャーター機でアラスカのノームからロシアのアナディリに向かいます。
※途中、国際日付変更線を通過します。
8月3日(月)
午後、ロシアのアナディリに到着します。着後、ロシアの入国・通関手続。手続終了後、アナディリ港に無料送迎いたします。
アナディリ港到着後、乗船。
●アナディリからノームへの帰還日
8月17日(月)
アナディリ入港・下船。下船後、空港に送迎いたします。
正午ごろ、チャーター機でアラスカのノームに向かいます。※途中、国際日付変更線を通過します。
8月16日(日)
夜、アラスカのノームに到着します。着後、入国・通関手続き。手続き終了後、解散。
(注1)アラスカのノーム到着は、国際日付変更線を通過する関係で、アナディリ出発日の前日になります。
(注2)チャーター機のノーム到着が遅れる場合がありますので、ノーム到着当日は接続便への予約はしないようお願いいたします。
※ロシアのアナディリとノーム到着日は、以下の通りとなります。
・アナディリ(ロシア)発着の場合:2020年8月3日(月)発/8月17日(月)着
・ノーム(アラスカ)発着の場合 :2020年8月2日(日)発/8月16日(日)着
<ご案内>
この探検クルーズにご参加の場合、ロシア・ビザが必要となります。
ロシア・ビザ代実費及び取得手続手数料は、クルーズ代金には含まれておりません。別途申し受けます。
●ロシア・ビザ取得に必要な書類
①パスポートの原本/日本帰国時6ヶ月以上有効なもの(未使用査証欄が見開きで2頁以上必要)
②写真1枚/写真はパスポート用の大きさで4.5 cmх3.5cm、横顔やサングラス、頭に被いをした写真は不可
③ロシア・ビザ追加質問書
④ビザ代実費/ビザの申請から受領まで2週間以上の期間がある場合、無料。但し、それ以外は有料となります。
詳細はお問合せください。
⑤ビザ取得手続き手数料/4,320円
(重要)この北極探検クルーズは、ロシア連邦およびロシア地方当局からの承認を条件としており、これらの承認に応じて日程の変更を余儀なくされる場合があります。記載されている全ての訪問地は申請されていますが、承認に応じて日程の変更をする場合があります。変更が生じた場合には、変更についてご案内いたします。
また、この旅行は、厳しい気象条件の北極の遠隔地を訪れるため、予期せぬ理由で航路や上陸場所を変更する場合があります。
パンフレットに記載した日程は、気象、海象、氷の条件によって決定されますので、旅程を保証するものではありません。
全力を尽くしてご案内いたしますが、明記された日程は、あくまでも目安としてご参照ください。
代金に含まれるもの
●日程に明示されたクルーズ前後の送迎
●北極クルーズ乗船中の宿泊と全食事
●北極観光(目的地での上陸観光及びゾディアック・クルージング)
●エクスペディション・チーム或いは、ゲストスピーカーによるレクチャー(北極講座)
●北極クルーズ乗船中の宿泊と全食事
●北極観光(目的地での上陸観光及びゾディアック・クルージング)
●エクスペディション・チーム或いは、ゲストスピーカーによるレクチャー(北極講座)
代金に含まれないもの
●ランドリーやお土産代等の個人的な費用
●船内チップ
●航空運賃
●パスポートやビザの取得代
●海外旅行保険
●オプショナルツアー
●船内チップ
●航空運賃
●パスポートやビザの取得代
●海外旅行保険
●オプショナルツアー
アドベンチャー・オプション | ADVENTURE OPTIONS
- オーバーランドツアー
世界遺産ウランゲリ島周遊 野生生物観察の旅3日間
このツアーで訪れる無人のウランゲリ島は、アザラシやホッキョクグマなどの野生生物の宝庫です。滅多に島内を周遊する事が出来ないこの島で地元レンジャーの協力と案内でツンドラバギーに乗って島内を2泊3日周遊しながら多くの野生生物を観察する特別なオプショナルツアーを実施いたします。
少人数限定となりますので、参加ご希望の方はお早目にお申込みください。
●オプショナルツアー代金(大人お一人様) : US$ 1,450
●募集人員:10名(1グループ5名で2グループまで)
▶ウランゲリ島オーバーランドツアー.pdf
このツアーで訪れる無人のウランゲリ島は、アザラシやホッキョクグマなどの野生生物の宝庫です。滅多に島内を周遊する事が出来ないこの島で地元レンジャーの協力と案内でツンドラバギーに乗って島内を2泊3日周遊しながら多くの野生生物を観察する特別なオプショナルツアーを実施いたします。
少人数限定となりますので、参加ご希望の方はお早目にお申込みください。
●オプショナルツアー代金(大人お一人様) : US$ 1,450
●募集人員:10名(1グループ5名で2グループまで)
▶ウランゲリ島オーバーランドツアー.pdf

-
オーバーランドツアー世界遺産ウランゲリ島周遊 野生生物観察の旅3日間
このツアーで訪れる無人のウランゲリ島は、アザラシやホッキョクグマなどの野生生物の宝庫です。滅多に島内を周遊する事が出来ないこの島で地元レンジャーの協力と案内でツンドラバギーに乗って島内を2泊3日周遊しながら多くの野生生物を観察する特別なオプショナルツアーを実施いたします。
少人数限定となりますので、参加ご希望の方はお早目にお申込みください。
●オプショナルツアー代金(大人お一人様) : US$ 1,450
●募集人員:10名(1グループ5名で2グループまで)
▶ウランゲリ島オーバーランドツアー.pdf
申込金・取消料 | DEPOSITS/CANCELLATION FEE
【申込金】
・北極クルーズ代金の25%です。
【残金のお支払い】
・北極旅行出発の4ヶ月前までにお支払いいただきます。
【取消料】
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって予約時から180日前まで、US$ 750
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって179日前~121日前まで、クルーズ代金の25%
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって120日前~当日まで、クルーズ代金の100%
・旅行開始後・無連絡不参加の場合、クルーズ代金の100%
※北極旅行をキャンセルされる場合には、必ず文書にてご連絡をお願いいたします。
※北極旅行出発前に病気や怪我等で旅行をキャンセルしなければならなくなった時のため、クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)へのご加入をおすすめいたします。
・北極クルーズ代金の25%です。
【残金のお支払い】
・北極旅行出発の4ヶ月前までにお支払いいただきます。
【取消料】
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって予約時から180日前まで、US$ 750
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって179日前~121日前まで、クルーズ代金の25%
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって120日前~当日まで、クルーズ代金の100%
・旅行開始後・無連絡不参加の場合、クルーズ代金の100%
※北極旅行をキャンセルされる場合には、必ず文書にてご連絡をお願いいたします。
※北極旅行出発前に病気や怪我等で旅行をキャンセルしなければならなくなった時のため、クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)へのご加入をおすすめいたします。
海外旅行保険 | TRAVEL INSURANCE
海外旅行保険の加入が参加条件となります。
北極旅行では、人間の住んでいない遠隔地を訪れます。病気や怪我で緊急に治療が必要になった場合、北極から高度な医療設備の整った病院へ搬送するために飛行機のチャーター代等、莫大な費用が発生します。
この北極旅行にご参加するお客様は、3,000万円以上の傷害死亡、傷害後遺障害、治療・救援費用等を含むセットタイプへの加入が参加条件となり、クレジットカード付帯の保険では北極旅行をお引き受けできません。詳細につきましてはお問い合わせください。
北極旅行では、人間の住んでいない遠隔地を訪れます。病気や怪我で緊急に治療が必要になった場合、北極から高度な医療設備の整った病院へ搬送するために飛行機のチャーター代等、莫大な費用が発生します。
この北極旅行にご参加するお客様は、3,000万円以上の傷害死亡、傷害後遺障害、治療・救援費用等を含むセットタイプへの加入が参加条件となり、クレジットカード付帯の保険では北極旅行をお引き受けできません。詳細につきましてはお問い合わせください。
お役立ち情報 | PRE-TRIP INFORMATION
