南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

南極

南極とスコシア海の島々を巡る究極の南極クルーズ

このコースは終了しました

南極とスコシア海の島々を巡る究極の南極クルーズ

アンデスから連なる火山帯の島々とスコシア海を広範に巡る、
南極海で洋上ライフや野生動物を満喫する優雅な船旅

出発日 2014 年 12 月 15 日 日数 25 日間
代金 $ 19,595 ~ $ 28,995
約3,009,596円 ~ 4,453,342円
客船名 シー スピリット
乗船港 ウシュアイア(Ushuaia) 運航会社 クォーク・エクスペディションズ

※日本円表記は、2025年08月01日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。

コースのおすすめポイント!

このコースでは、南極海の中でも滅多に訪れることができないスコシア海域を一度に巡る究極の南極クルーズです。アンデス山系の南端と南極大陸を結ぶ「スコシア海の弧」。その点々とした島々をたどりフォークランド諸島とサウスジョージア島、今だ知られることの少ないサウスサンドウィッチ諸島やサウスオークニー諸島を経てサウスシェトランド諸島と南極大陸を巡ります。

・今だ訪れた者が少ないサウスサンドウィッチ諸島やサウスオークニー諸島など絶海の島々を巡り南極大陸を目指します。
・ペンギンの大営巣地の見学や多くの海鳥の観察を予定しています。
・クォーク社の専門講師によるレクチャーと解説や南極の活火山を見学します。

画像協力©Yukie Kopp

クルーズおすすめビューポイント
レセプション ダイニングラウンジ クラブラウンジ ゾディアック・クルージング キングペンギン イワトビペンギン マゼランペンギン マカロニペンギン ゾウアザラシのハーレム オタリア 見学風景① 見学風景② 見学風景③ シーカヤック(OP) キャンプ(OP) ゼンツーペンギン ヒゲペンギン アデリーペンギン カニクイアザラシ ヒョウアザラシ スコシア海名物、テーブル氷山① スコシア海名物、テーブル氷山② マユグロアホウドリ アムステルダムアホウドリ サヤハシチドリ フォークランドツグミ フォークランドフナガモ フォークランドカラカラ マダラフルマカモメ ナンキョクアジサシ ユキドリ
 
レセプションレセプション
ダイニングラウンジダイニングラウンジ
クラブラウンジクラブラウンジ
 
 
ゾディアック・クルージングゾディアック・クルージング
 
 
 
キングペンギンキングペンギン
イワトビペンギンイワトビペンギン
マゼランペンギンマゼランペンギン
マカロニペンギンマカロニペンギン
ゾウアザラシのハーレムゾウアザラシのハーレム
 
オタリアオタリア
見学風景①見学風景①
見学風景②見学風景②
見学風景③見学風景③
シーカヤック(OP)シーカヤック(OP)
キャンプ(OP)キャンプ(OP)
ゼンツーペンギンゼンツーペンギン
ヒゲペンギンヒゲペンギン
アデリーペンギンアデリーペンギン
カニクイアザラシカニクイアザラシ
ヒョウアザラシヒョウアザラシ
 
 
 
 
 
スコシア海名物、テーブル氷山①スコシア海名物、テーブル氷山①
スコシア海名物、テーブル氷山②スコシア海名物、テーブル氷山②
マユグロアホウドリマユグロアホウドリ
アムステルダムアホウドリアムステルダムアホウドリ
サヤハシチドリサヤハシチドリ
フォークランドツグミフォークランドツグミ
フォークランドフナガモフォークランドフナガモ
フォークランドカラカラフォークランドカラカラ
マダラフルマカモメマダラフルマカモメ
ナンキョクアジサシナンキョクアジサシ
ユキドリユキドリ
 
 
 
 
 

スケジュール

南極とスコシア海の島々を巡る究極の南極クルーズ

南極
南極とスコシア海の島々を巡る究極の南極クルーズ

出発日 2014 年 12 月 15 日 客船名 シー スピリット
日数 25 日間 乗船港 ウシュアイア(Ushuaia)
クルーズ予定順路を拡大する
日次 日程 宿泊 食事
1日目

アルゼンチンのウシュアイア到着
フエゴ島にあるこの町には、小さいながらも数多くのショップやカフェ、レストラン、博物館などが軒を連ねておりますので、散策などでお楽しみください。

ウシュアイア
  • 食事なし食事なし食事なし
2日目

乗船/ウシュアイア出港
期待と興奮を胸に、いよいよシー・スピリットに乗船します。船内を探検していただき、南極を目指す他のお客様との交流もお楽しみください。安全快適な船旅と夢のような日々をお届けするエクスペディション・チームが皆様のご乗船を心より歓迎いたします。

船中
  • ホテル食食事なし夕食
3日目

南大西洋クルーズ
エクスペディション・チームによる海鳥の解説や南極を深く学ぶためのレクチャーなど航海中の船内イベントが満載です。この日程中にゾディアック・クルージングやアドベンチャー・オプション「シー・カヤック」のガイダンスもおこないます。

船中
  • 朝食昼食夕食
4~5日目

フォークランド諸島
岩肌のむき出したフォークランド諸島の全景が徐々に近づいてきます。野生動物の出現にそなえカメラをご用意ください。フォークランド諸島は大きく東西の2つの島からなっており、毎日、上陸観光とゾディアック・クルージングを予定しています。ポート・スタンレーは、最も上陸に適したポイントで、辺境の開拓地の風情を残す美しい港町です。ここには、イングリッシュパブや教会、博物館などがあります。

フォークランド諸島では、マゼランペンギンやゼンツーペンギン、イワトビペンギンをはじめ、稀にキングペンギンも見学する事ができます。さらに島固有種のフォークランドツグミやフォークランドフナガモ、マユグロアホウドリなどが生息しています。エクスペディション・チームが同行し、野生動物や植生の詳しい解説を行います。新たな発見や出会をお楽しみください。

船中
  • 朝食昼食夕食
6~7日目

南極海クルーズ
本船は南に針路をとり、生物学的に南極海域に入ったことを示す南極収束線を超えて航行します。インド洋と太平洋、大西洋の温暖な海流と寒冷な南極海流が混じり合うこの海域にはオキアミや魚介類が豊富に集まり、世界で最もクジラやアザラシがエサを食みにやってくる場所として知られています。

船中
  • 朝食昼食夕食
8~10日目

サウスジョージア島
サウスジョージア島は、探検の歴史に彩られた辺境の地で、かつてクジラやゾウアザラシ、オットセイの乱獲が行われました。現在では野生動物の個体数は、少しずつ回復しています。 ここでは、かつての精油所跡や捕鯨基地跡を見学いただけます。

サウスジョージア島で最も有名な史跡はアーネスト・シャクルトンが眠る共同墓地です。この墓地のあるグリトヴィケンには、捕鯨基地跡や博物館、土産物屋、教会、観測基地があります。

サウスジョージア島は「南極のガラパゴス」と呼ばれ、不思議な野生動物の世界を味わい尽くすことができます。見る物を圧倒する大迫力の10万番(つがい)ものキングペンギンの群れが歩き回る海岸また、別の日には何千頭ものナンキョクオットセイやゾウアザラシなどの巨体が集まる海岸を訪れる予定もしています。サウスジョージア島の草原や山、海岸などの特徴的な地形は、動物たちの繁殖や生存競争に欠かすことができません。ここでもエクスペディション・チームが同行し、解説やレクチャーをおこないます。

船中
  • 朝食昼食夕食
11日目

スコシア海クルーズ
感動壮大なキングペンギンたちにに別れを告げ、さらに南極大陸を目指します。引き続き、エクスペディション・チームによる南極講座をお楽しみください。

船中
  • 朝食昼食夕食
12~13日目

サウスサンドウィッチ諸島

<ザワドウスキー島>
サウスサンドウィッチの諸島では、まずザワドウスキー島を訪れます。この小さな火山島は世界一大きなヒゲペンギンの営巣地の一つとして知られています。活火山・アスフィキシアの山かげには、約100万番(つがい)にもおよぶヒゲペンギンが営巣しています。この島は、1819年にロシアのファビアン・ベリングハウゼンによって発見され、その航海の際に使用された探検船ボストーク号の船長、イワン・ザワドウスキーに因んで名付けられました。

<サウンダース島>
サウンダース島は1775年にジェームス・クックによって発見され、英国最初の海軍卿サー・チャールズ・サウンダースに因んで名付けられました。この島にある1,000m級のマイケル山もまた活動中の成層火山で、2012年に噴火したことが記憶に新しいところです。また噴火口には、世界的にも珍しい溶岩湖が形成されていることで有名です。永久に溶けることのない氷帽に島の半分が覆われているものの、岩肌がむき出した海岸線にはペンギンの営巣地があります。

船中
  • 朝食昼食夕食
14~15日目

スコシア海クルーズ

船中
  • 朝食昼食夕食
16日目

サウスオークニー諸島
南極大陸への途中、素晴らしい景観のサウスオークニー諸島に寄港を予定しています。この島々の海岸線に集まる氷山は見上げるほどの高さで、ユキドリやフルマカモメ、ヒゲペンギン、アデリーペンギン、ゼンツーペンギンなど多くの鳥類を観察いただけます。

例年通りの氷の状況であれば、さらにコケの上で営巣するペンギンやオットセイが生息するコロネーション島や人類初の南極観測基地(アルゼンチンのオルカダス基地)の島・ローリー島にも寄港する事が出来るかも知れません。

船中
  • 朝食昼食夕食
17~22日目

サウスシェトランド諸島と南極半島
サウスシェトランド諸島北部のエレファント島とその周辺の島々は、1916年にアーネスト・シャクルトンが乗組員とともに上陸し、彼らはここからジェームス・ケアード号に乗船し、救援を求め荒海を渡りサウスジョージア島に向けて旅立った場所として知られています。

南極大陸が目前に迫ってくると、その荘厳さと完璧なまでの静けさに日常生活では決して味わうことのできない畏敬の念を抱かれる事かと思います。静寂を破る大轟音とともに氷河が青い海へ崩落する大迫力のシーンやペンギンが足下によちよちと歩いてくる姿に驚かされる事もしばしばです。

氷河トレッキングやペンギンの営巣地へのハイキング、調査基地への訪問など全ての上陸観光にはエクスペディション・チームが同行します。この日程では、ヒゲペンギンやアデリーペンギン、ゼンツーペンギンの3種のペンギンをはじめ、ウェッデルアザラシやカニクイアザラシ、ヒョウアザラシ、ナンキョクオットセイ、ミンククジラなどを見学いただけます。多種多様な野生動物との出会いや驚き、新たな発見の連続できっとカメラを手放すことが出来なくなることでしょう!

また、大興奮のゾディアック・クルージングや上陸観光の他に、パドルを漕いで海上を探検するアドベンチャー・オプション「シー・カヤック」や「ポーラー・プランジ」(南極海飛び込み大会)などの参加型イベントもご用意しておりますので、南極でのすばらしい体験でより思い出深いものとなる事でしょう。

船中
  • 朝食昼食夕食
23~24日目

ドレーク海峡横断クルーズ
2週間以上におよぶ野生動物との出会いを満喫いただいた後、ドレーク海峡を横断しながらウシュアイアに向けて航海します。最後まで素晴らしい船旅をお楽しみください。

船中
  • 朝食昼食夕食
25日目

ウシュアイア入港/下船
午前、ウシュアイア入港。
究極の南極クルーズに別れを告げ下船します。その後、クォーク社が空港までお送りいたします。

  • 朝食食事なし食事なし

ご旅行代金(お一人様)

シー スピリット 客船情報の詳細はこちら

シー スピリット

客船タイプ 探検船 就航年/ 改装年
総トン数 4,200トン 全幅 15.3m
全長 90.6m 巡航速度 14.5ノット
乗客定員 112名 乗組員数 94名
デッキ 5層 客室 57室
メインダイニング 1回制 日本語スタッフ なし
運航会社 クォーク・エクスペディションズ 船籍国 バハマ
アイスクラス 1D(耐氷船)
※( )内の料金は、お一人様利用の場合の追加代金となります。
客室タイプ 客室の設備 デッキ 広さ(m2) 代金
トリプル 窓側(角窓)、トリプルベッド、シャワー付
※ツインベッド+ソファーベッド
3 23.2㎡ $ 19,595
( - )
メインデッキ 窓側(丸窓)、ツインベッド、シャワー付 2 20㎡ $ 22,295
($ 15,606)
クラシック 窓側(角窓)、ツインベッド、シャワー付 3 23.2㎡ $ 23,595
($ 16,516)
スーペリア 窓側(角窓)、ツインベッド、シャワー付 4 21.8㎡ $ 24,595
( - )
デラックス バルコニー、ツインベッド、シャワー付  5 25.7㎡ $ 25,595
( - )
プレミアム バルコニー、ツインベッド、シャワー付 6 32.8㎡ $ 26,595
( - )
オーナーズ バルコニー、キングサイズベッド、
ジェット式バスタブ、
リビングルーム付 (ソファーベッド付)
6 51.1㎡ $ 28,995
( - )

※日本円表記は、2025年08月01日 10:26時点の為替レートで算出した概算です。

(1)アルコール飲料やソフトドリンクもクルーズ代金に含まれています。
(2)クルーズ代金の「トリプル」は3名一室の場合のお一人様代金、「シングル」 は1名一室のお一人様代金となります。
(3)シー・スピリットのクルーズ代金には、ご乗船中のアルコール飲料及びソフトドリンクはクルーズ代金に含まれています。
(4)クルーズ代金は米ドルで表示されています。 
(5)クルーズ代金は日本円でお支払いいただきます。為替レートは、弊社が請求書を発行する日の銀行キャッシュセリングレートを適用します。
(6)お一人様でご参加の場合、特定の客室タイプに限り相部屋でのご予約を承っております。その場合には追加代金なしでご参加いただけます。
 尚、相部屋はリクエストベースとなります。

キャンセル料

・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって180日前まで、無料
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって179日前~120日前まで、クルーズ代金の20%
・旅行開始日の前日から起算してさかのぼって119日前~当日まで、クルーズ代金の100%
・旅行開始後・無連絡不参加の場合、クルーズ代金の100%

※ご旅行をキャンセルされる場合には、必ず文書にてご連絡をお願いいたします。
※ご旅行出発前に病気や怪我等で旅行をキャンセルしなければならなくなった時のため、クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)へのご加入をおすゝめいたします。

任意保険

■海外旅行保険加入のご案内
南極旅行では、人間の住んでいない遠隔地を訪れるため、病気や怪我で緊急の入院が必要になった場合、航空機のチャーターやその他の要因で高額の費用が発生します。ご旅行にご参加いただくお客様は、海外旅行保険(含む3,000万円以上の治療と救援者費用)の加入が参加条件となります。
また、ご旅行出発前に病気や怪我等で旅行をキャンセルしなければならなくなった時のため、クルーズ旅行取消費用担保特約(キャンセル保険)への加入もおすすめいたします。尚、クレジットカード付帯サービスの保険ではご旅行をお引き受けできません。予めご理解ご了承ください。

キャンセル料

■クルーズ代金に含まれるもの
①クォーク社特製のパルカ進呈
②ゴム長靴の無料貸し出し
③南極クルーズ出港日の前日、ウシュアイアでの1泊分の宿泊と朝食
④客船に乗船中の全食事(朝食・昼食・夕食・アフタヌーンティー)
⑤コーヒーや紅茶、ココア、飲料水の24時間無料提供
⑥バーやダイニングルームでの飲み物代
 ※シー・スピリット利用のクルーズ代金にはアルコール飲料やソフトドリンク代が含まれています。
⑦南極での上陸観光及びゾディアック・クルージング
 ※但し、アドベンチャー・オプションは除く
⑧エクスペディション・チーム或いはゲストスピーカーによるレクチャー
⑨南極の地図や資料(英文)
⑩ウシュアイア港で下船後、港からウシュアイア空港までの無料送迎
⑪客船に乗下船する際の荷物のハンドリングサービス
⑫南極クルーズ終了時にお渡しする画像付き航海記録(DVD)
⑬ポートチャージ及びサービスタックス
⑭乗客全員に対する緊急避難保険(US$ 100,000)の付与
 ※この保険は個人的な病気や怪我に対しては適用されません。

■クルーズ代金に含まれないもの
①日程に明示されていない航空運賃
②航空機の超過手荷物代金
③空港税
④パスポートやビザの取得費用
⑤海外旅行保険
⑥日程に明示されていない陸上での宿泊と食事
⑦電話、ファックス、Eメール、インターネットなどの通信費
⑧船内チップ(1日に付、US$13)※客船にご乗船後、お支払いください。
⑨船内でのクリーニング代

クルーズに関するお問い合わせ・資料請求・ご予約について

まずは、電話、ファックスまたはインターネットから、お気軽にお問い合わせ・ご予約ください。
尚、持病をお持ちのお客様は事前にお問い合わせください。