南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極

南極を定義するには一つの言葉では足りませんが、通常、大陸に加えて周辺の棚氷、群島、海域を含む南極を意味します。地政学用語で南極とは60度線から南の全域を含みます。これは南極条約が適用される地域です。
科学的見地からみて最もふさわしいのは、南極収束線(南極極前線)が形成する海洋学上および生物学上の境界線を南極の限界線とするものでしょう。
ですから、南緯66度33分にある南極圏の線は、南極大陸の一部分が南極収束線の北にあったりするので有効なものではありません。

南極大陸は、面積約1,400万平方㎞ の世界で五番目に大きな大陸です。
しかしその大部分は厚さ平均2,450mの広大な永久氷床で、全陸地の僅か1%しか山脈や沿岸として見えるだけです。

南極大陸は大きく二つの部分に分かれています。半円状の大きな部分は大南極(東南極)と呼ばれ、その縁は、かろうじて大西洋、インド洋、南太平洋に接する南極圏内に入っています。
湾曲した尾の部分は、小南極(西南極)と呼ばれる。広い土地と南極半島の細長い部分から成りたっていて、1,200㎞ほど南アメリカの南端に向かって伸びていて経度では東部太平洋部分にあります。

大南極はほぼ全域が氷で覆われていますが、切立った山々が氷の間から突き出している海岸地域もあります。一方、南極半島では高い山脈が連なり、氷の高原がその頂上を覆い、多数の活動中の氷河によって削られています。海岸の多くは氷の壁ですが、西岸(太平洋側)では露岩の海岸線に出会う事もあります。

(南極旅行&南極クルーズ5-8)