南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

マクマード・サウンド(McMurdo Sound)

ロス海とマクマード棚氷を結ぶマクマード・サウンド(湾)は、地球最南端の航行可能な海域であり、南極大陸最大の研究拠点があります。

 

 

マクマード・サウンドの大きさとその周辺

マクマード・サウンド(湾)は、北をロス海、南をマクマード棚氷に囲まれた幅と長さが約55kmの風雪にさらされた氷海です。東の境界はロス島、西の境界はロイヤル・ソサエティー山脈で、それぞれかなりの面積を占めています。

ロス島の火山エレバス山は標高3,794m、ロイヤル・ソサエティー山脈は標高4,205mで、いずれもかなりの大きさです。南極点は、マクマード・サウンドから約1,300kmの地点にあります。

 

南極大陸最大の研究拠点がある

マクマード・サウンドには、アメリカの科学基地であり、南極大陸最大の研究拠点であるマクマード基地があります。この基地にあるウィンタークォーターズベイ港は、世界最南端の海港です。

 

マクマード・サウンドの天気と気温

マクマード・サウンドでは厳しい気象条件のため、海岸線の 10% 未満しか定着氷は全体の10%以下です。南極高原からは、標高の高いところから高密度の寒気が流れ込む排水風である極寒のカタバティック風が吹き、-51℃という低温をもたらします。

また、南氷洋の冷たい循環流がマクマード海峡を冷たく保ち、南大西洋や南太平洋からの暖かい海水の流入を最小限に抑えています。そのため、南半球の冬でもマクマード海峡の海氷は3m程度に保たれているが、標高が高く、カタバティック風が凍結するため、厳しい気象条件となります。

 

マクマード・サウンドの発見と歴史

1841 年 2 月、ジェイムズ・クラーク・ロス船長はマクマード サウンドを発見し、彼の船の一人の中尉の名前にちなんでこのサウンドを命名しました。1845 年に放棄され、2016 年に再び発見された不運なHMS テラー号のアーチボルド・マクマードです。マクマード・サウンドは戦略的な水路であったため、その後、頻繁に訪れるようになりました。

1900年代初頭、アーネスト・シャクルトンとロバート・スコットは、南極探検の出発点として、この海岸線近くに基地を建設しました。今日でも、マクマード・サウンドは有用な中継地点であり続けています。ウィリアムズ・フィールドの滑走路には旅客機や貨物機が頻繁に出入りし、周辺の基地や通過するタンカーに人員や物資を運んでいます。

 

マクマード・サウンドのペンギン、クジラ、アザラシ

マクマード・サウンドには、厳しい環境にもかかわらず、極地を旅する人々に愛されるさまざまな野生動物が生息しています。マクマード・サウンドには、オキアミ、イカ、甲殻類、魚などを餌とするペンギンが生息しています。

特にアデリーペンギンやエンペラーペンギンは、マクマード海峡周辺に生息し、カニクイアザラシやウェッデルアザラシとともに、シャチやヒョウアザラシの共通の餌食になっています。

マクマード・サウンドの北の入り口に位置するボーフォート島にはペンギンのコロニーがあり、東のロイズ岬には世界で最も南に位置するアデリーペンギンの営巣地があります。マクマード・サウンドは、厳しい気候にもかかわらず、動物やその他の多くの魅力があり、観光客に人気のスポットとなっています。

 

 

【南極旅行/オーシャンワイド南極の手引き】

 

 

 

前のページへ                          次のページへ