南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

イワトビペンギン(Rockhopper Penguin)

金色の髪のダイバーは、水面で眠ったかと思うと、腹ばいになって岸に打ち上げられるほど速く泳ぎます。

 

 

名称:イワトビペンギン/Rockhopper Penguin

*コロニーごとに異なる場所を指定する3つの学名が存在します。

・ヒガシイワトビペンギン(Eudyptes (chrysocome) filholi)

・ミナミイワトビペンギン(Eudyptes (chrysocome) chrysocome)、

・キタイワトビペンギン (Eudyptes (chrysocome) moseleyi)

体長:50cm

体重:2.5 kg

生息域:亜南極諸島、南米大陸の南端

保全状況:南部:危急(Vulnerable)、 北部:絶滅危惧(Endangered)

食性:オキアミ、魚、小型甲殻類、イカ、軟体動物

外見:体とヒレは黒、腹は白、頭に羽の生えた「パンキッシュ(パンク・ロック風)」な冠毛、赤い目

 

イワトビペンギンはどうやって狩りをするのですかですか?

イワトビペンギンは狩りの最中、100メートルもの深さに数分間も潜ることができます。何日も海に潜り続けることもあります。他のペンギンと同様、イワトビペンギンも寒さに対して何重もの防御策をとっている。まず、脂肪の層があり、次に皮膚の上にダウンの層があり、熱を逃がしません。

その上に、メッシュ状の防水性の高い羽がしっかりと重なり合っているのです。ペンギンは鳥類の中で最も羽毛の数が多く、1平方センチメートルあたり12枚もの羽毛が生えていることもあります。また、他のペンギンと同様に、イワトビペンギンは、目のレンズの形を変えることができ、水中でも水上でもよく見えます。

 

イワトビペンギンは社会性を持っているのか?

イワトビペンギンは繁殖期になると広大な繁殖コロニーを形成します。(時には数十万匹に及ぶ)。他の多くの種類のペンギンとは異なり、巣の場所や交尾の権利、餌をめぐって互いにかなり攻撃的になることがあります。

ケンカをするときは、お互いのヒレで叩き合います。イワトビペンギンは戦闘以外にも、お辞儀をする、頭を振る、前かがみになるなど、体を使ったさまざまなコミュニケーションを行っています。

イワトビペンギンはとても大きな声で、頭を後ろに振って「ブー」と鳴きながら、互いに位置を確認したり、相手に警告したり、大勢いる中で仲間やヒナの位置を確認したりと、さまざまなシグナルを出し合います。

 

イワトビペンギンはどのくらいの速さで動ける?

陸上ではあまり速くありません。他のペンギンは腹ばいで氷の上を滑るように移動しますが、イワトビペンギンは陸上でコロニーの岩場を飛び跳ねるように移動します。水中では通常、時速7kmで泳ぎます。

 

 

イワトビペンギンの交尾の儀式はどのようなものなのでしょうか?

春先に繁殖期が到来すると、イワトビペンギンは波に乗って海の狩猟場(何ヶ月も餌を食べてきた場所)を離れ、岩の多い海岸に登り、他の動物には厳しすぎるため、かなり安全な避難所になります。通常、オスが最初に到着し、数週間後にメスが到着します。

イワトビペンギンは一生を通じてつがいで行動するため、最初の数時間は大きな声で鳴きながら仲間の居場所を探すことに費やされます。ペアになった2羽は、前の年に使っていた巣に戻ります。通常、メスは2つの卵を産みますが、通常は1つしか生き残りません。

成鳥は交代で卵を孵化させ、もう一羽は栄養を蓄えるために狩猟地に戻ります。卵から孵化するまでには約1ヶ月かかります。白黒のヒナには羽がなく、モコモコとした羽毛で覆われています。彼らは、約1か月間、両親に吐き戻しで魚を食べさせてもらいます。

この時点でヒナは他の新生児と一緒に託児所に入り、一緒に泳ぎ方や狩りの仕方を学びます。親鳥はまた狩りに出かけ、餌を持って再び戻り、自分の声でヒナを呼びます。この過程は、ヒナが生後10週間くらいになるまで続きます。

 

イワトビペンギンの寿命は?

イワトビペンギンは、野生では一般的に10年程度生きます。

 

現在何羽のイワトビペンギンがいる?

世界のイワトビペンギンの繁殖数は、概算で150万組と言われています。公害などの人為的な妨害により、過去30年間で30%もの激減を記録しています。

 

イワトビペンギンに捕食者はいるのですか?

陸上では、卵やヒナを狙うミナミオオトウゾクカモメのような他の鳥が、イワトビペンギンを脅かす唯一の存在です。イワトビペンギンは仔どもや縄張りを守るためにとても攻撃的で、侵入者に対しては突進したり、噛み付いたりします。海では、アザラシやサメ、シャチなどに狙われやすいです。

 

イワトビペンギンの7つの事実

・他のペンギンと同じように、イワトビペンギンも海に浮きながら眠ることができます。

・科学の世界では、イワトビペンギンを構成するものについて意見の相違があります。そのため、コロニーごとに異なる場所を指定する3つの学名が存在します。

・イワトビペンギンは、羽飾りのついたペンギンの最も小さな例です。

・イワトビペンギンの学名で、Eudyptesはギリシャ語で「良い潜水士」を意味します。Chrysocomeは、「黄金の髪」という意味です。

・イワトビペンギンの黄色い「眉毛」は、「眉」と呼ばれます。

・イワトビペンギンのくちばしは、最初は黒く、年をとるにつれてオレンジ色に変わっていきます。

・イワトビペンギンは泳ぐのが速いので、水面から飛び出し、太った腹で岸に着地することができます。

 

 

【南極旅行/オーシャンワイド南極の手引き】

 

 

 

前のページへ                          次のページへ