南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

動物相

動物相(Fauna)

 

陸生動物は、ほぼ完全に無脊椎動物です。無脊椎動物の生命には、微視的なダニ、シラミ、線虫、クマムシ、ワムシ、オキアミ、トビムシ目が含まれます。ナンキョクユスリカは、南極大陸に固有の飛行できない昆虫の1種です。

体長2~6mmで、この大陸の純粋な陸生動物としては最大であり、また唯一の昆虫です。極寒のため、南極の小さなダニや小昆虫の体液には、気温が-34℃まで下がったときに凝固するのを防ぐ不凍液であるグリセロールが含まれています。

 

南極のみで繁殖する鳥は3羽しかいません。その1つは、南極点で見られたユキドリです。南極の海洋動物にはさまざまな種類が存在し、直接または間接的に、植物プランクトンに依存しています。南極の海の生物には、ペンギン、シロナガスクジラ、シャチ、オットセイなどがいます。

 

コウテイペンギンは、南極の冬に繁殖する唯一のペンギンです。アデリーペンギンは他のペンギンよりも南で繁殖します。イワトビペンギンは、目の周りに特徴的な羽があり、手の込んだまつげのように見えます。キングペンギン、ヒゲペンギン、ゼンツーペンギンも南極で繁殖します。

 

ナンキョクオットセイは、18~19世紀にアメリカとイギリスからのアザラシ猟師によって毛皮の為に、徹底的に乱獲されました。地球上の哺乳類の中で最も南に生息するウェッデルアザラシは、ウェッデル海でのイギリスのアザラシ猟の船の船長ジェイムス・ウェッデルに因んで名付けられました。

 

ナンキョクオキアミは南極海において非常に大きな現存量を持ち、生態系全体に大きな影響を持つキーストーン種です。ナンキョクオキアミは、クジラやヒョウアザラシなどのアザラシ類、オットセイ、イカ、アイスフィッシュ(.コオリウオ科の魚)、ペンギン、アルバトロス、他の多くの鳥類にとって重要な食料です。

 

米国での南極保護法の通過は、南極大陸での米国の活動にいくつかの制限をもたらしました。外来植物や動物の導入は、あらゆる在来種の抽出と同様に刑事罰を下す事ができます。

 

南極の生態系で極めて重要な役割を果たすオキアミの乱獲により、当局は漁業に関する規制を制定しました。1980年に発効した「南極の海洋生物資源の保存に関する条約(CCAMLR)」では、すべての南洋漁業を管理する規制が南極の生態系全体に及ぼす潜在的な影響を考慮することを義務付けています。これらの新しい行動にもかかわらず、特にマジェランアイナメ/Patagonian Toothfish(米国やカナダではチリアンシーバスとして販売されている)の規制されていない違法な漁業は、依然として深刻な問題です。マジェランアイナメの違法操業は増加しており、2000年の漁獲高は32,000トンと推定されています。

 

海には「オキアミ」という名前で小さなエビやロブスターに似た約85種類の甲殻類がいます。長さ1~14cmのサイズのオキアミは、夜に水面で植物プランクトンを食べます。この小さなオキアミが、南極のほとんどすべての動物の食物連鎖の基礎を成しています。

 

マリンスノー(海雪)としても知られている栄養素に富んだデトリタス(生物遺体や生物由来の物質の破片や微生物の死骸、あるいはそれらの排泄物を起源とする微細な有機物粒子)は、海水をただよい、海中の動物の主要な食料源となっています。デトリタスは死んだ植物や動物だけでなく、廃棄物と甲殻類の殻は、海の多くの動物が作り出した粘液と結びついています。ほとんどの砕屑粒子のサイズは1〜2mmですが、数メートルの大きさのものもあります。

 

惑星の気候は、このデトリタスによって提供される二酸化炭素吸収源又は、炭素吸収源によって影響を受ける可能性があります。南極では、ほとんどの砕屑物は藻類で構成され、日光の利用可能性と湧昇によって提供される栄養素のため、11月から2月の間に生産されます。藻類の開花中、生成されるデトリタスの量はピークに達し、藻類を餌とするオキアミは、下の動物が食べる廃棄物を生成します。

 

何百万年もの間、このプロセスは南極の堆積層への大量の藻類物質の輸送をもたらしました。何百万年にもわたって堆積した堆積物は、生物の個体群が時間とともにどのように変化するか理解するために堆積物コアを使用して地質海洋学者が研究をおこなっています。温度、循環パターン、海洋環境の栄養レベルなどの要因によって変化が引き起こされた場合、堆積物コアから手がかりを収集することが可能です。地球の歴史の研究に加えて、科学者はまた、最終的に極地の氷を溶かすかもしれない温室効果を研究しています。極域の氷の融解は、気候変動を引き起こし、極地の生態系に問題を引き起こす可能性があります。西南極の氷床の一部は、地球温暖化効果の指標として注意深く研究されています。これらのいずれかが溶けると、世界の海面が劇的に上昇します。

 

南極に住む他の動物には、ペンギンやアザラシ、クジラなどがいます。ペンギンは、南半球でのみ野生で見られ、南極には多くの種が生息しています。この地域で見られる最も一般的なアザラシは、ウェッデルアザラシ(探検家にちなんで名付けられました)、ロスアザラシ、カニクイアザラシ、ヒョウアザラシ、ミナミゾウアザラシ、ナンキョクオットセイです。ヒゲクジラ類とハクジラ類もここにいます。

 

24種のミズナギドリ、海岸沿いの岩に巣を作り、水の上を素早く飛ぶ小さな海鳥などいくつかの海鳥が南極で繁殖しています。例えば、アホウドリ(40年まで生きることができる長くて細い翼を持つ滑空鳥)、オオフルマカモメ、ナンキョククジラドリ、ユキドリが含まれます。海岸線近くの浅瀬で餌をとる海鳥には、ズグロムナジロヒメウ、ミナミオオセグロカモメ、チャイロオオトウゾクカモメは、他の鳥の幼鳥や卵を食べます。

 

キョクアジサシは、繁殖期には北極で過ごしますが、非繁殖期には南極で過ごします。最も長距離の渡りをする鳥の一つとして知られ、1年のうちに北極圏と南極圏の間を往き来します。渡りの距離は片道、16,090kmにもおよびます。

 

すべての野生生物の中でペンギンは、南極の主要な住人です。4,000万から5,000万年前に進化したと信じられている彼らは、防水コートと断熱用の厚い脂肪層を提供する油性の羽毛を持っています。ペンギンの骨は硬く、ほとんどの鳥のように中空ではありません。硬い骨はペンギンが飛ぶのを妨げますが、ペンギンが採餌するために水に飛び込むのを容易にします。捕食者は残酷な寒冷気候に住むことができないため、ペンギンは飛ぶ必要はありません。したがって、彼らの翼は何世紀にもわたってフリッパーやパドルのように進化してきました。ペンギンの既知の18種のうち7種が南極に生息しています。コウテイペンギンとアデリーペンギン(どちらも大陸に生息しているため真の南極ペンギンと見なされていました)、ヒゲペンギン、ゼンツーペンギン、マカロニペンギン、イワトビペンギン、キングペンギン。

 

アデリーペンギンは、最も数が多く、南極大陸の最も多くの場所で見る事ができます。彼らは、冬を陸地から離れた氷の上で過ごし、10月に戻って岩だらけの海岸沿いに大きな繁殖地や営巣地を作ります。

 

コウテイペンギンは、ペンギンでは最大種でです。南極大陸に付着した海氷で繁殖して、陸に足を踏み入れることのない唯一の鳥です。コウテイペンギンの身長は、1.2mで体重は、最大45㎏です。それらは南極に生息するすべての野生生物の中で最も丈夫であり、他の鳥が過酷な冬を逃れるために北に移動する間、一年中とどまっています。彼らは巨大なサイズがより長い潜伏期間を必要とするため、彼らは冬の数ヶ月の間に氷原で繁殖します。このスケジュールでは、7月または春先に南極で雛が孵化し、次の冬の寒さが到来する前に雛が体重を増やすのに最も多くの日数が費やされます。コウテイペンギンは、南極大陸に一年中生息する数少ない種の1つであるため、研究者はそれが南極生態系の健康を測定する指標として役立つ可能性があると信じています。

 

(南極旅行/ロス海・亜南極10-6)