南極・北極旅行&クルーズ 株式会社クルーズライフ

  • ホ-ム > 
  • 南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極クルーズ・北極クルーズの手引き

南極オゾン層破壊

南極オゾン層破壊(Antarctic Ozone Depletion)

 

オゾンは酸素原子でできているガスです。通常、酸素原子はペアでぶら下がっています。これは、私たちが呼吸する酸素の一種であり、燃焼に役立ちます。ただし、酸素は3つの原子で分子を形成することがあります。これをオゾンと呼びます。

 

O2 – 2つの酸素原子–通常の酸素

O3 – 3つの酸素原子–オゾン

 

オゾンは、大量の紫外線(UV)を吸収できるという特に有用な特性を備えているため、最も有害な太陽放射から私たちを保護しています。南極上空には1973年に科学者が発見した大きなオゾンホールがあり、今日に至るまで成長を続けています。 この穴は、オゾンを他のガスに分解するフロンの一種、クロロフルオロカーボン(略CFCs)の大気中への放出が起因となっています。オゾンホールは、成層圏のオゾンを破壊する大気中の汚染物質の影響によって引き起こされています。

南極の冬の間、南極の天候には、オゾンホールの形成に役立つ特別なことが起こります。まず、南極大陸の周りに強い偏西風が吹きます。これらは「極渦」として知られ、南極上の空気を他の世界から隔離します。次に、、極成層圏雲と呼ばれる特別な雲が形成されます。雲は通常、成層圏では形成されません。これらは、オゾンを分解する汚染物質を集中させ、それによってプロセスを早められます。春が訪れ、長い極夜の後に太陽が戻ってくる頃には、南極大陸周辺のオゾンレベルが激減し、「オゾンホール」が発生します。残念ながら、特に長い日光と長い日が続き、オゾンホールの影響が悪化します。

 

オゾンホールの最初の発見者の1人であるジョナサン・シャンクリンは、次のことを共有しています。

 

「2005年のオゾンホールは、発見時のオゾンホールよりも大きくて深いですが、モントリオール議定書が施行されなかったら、状況はさらに悪化していたでしょう。この合意は、オゾン層破壊化学物質の放出を阻止するための政府による地球規模の行動が、社会が地球環境問題をうまく緩和するのに本当に役立つことを示しています。私たちは未だ、毎春に南極のオゾン層の減少を経験しています。CFCやその他の化学物質は私たちの大気中に長期間あるからです。ただし、禁止した事により、将来的には改善が見られます。温室効果ガスを抑制するために同様の行動を起こす必要があります。そうでなければ、私たちは未来の世代に、今日の気候とは大きく異なる気候を残さなければなりません、

 

モントリオール議定書:1987年のモントリオール議定書 により、オゾン層破壊物質の削減・廃止への道筋が定められました。この議定書では、5種類のフロンについて1998年までに半減すること、3種類のハロン(フッ化炭素類)を1992年以降、増加させないことが定められています。 2007年11月現在、この議定書の締約国は、190か国及びEUです。日本では1988年に、「オゾン層保護法」が制定され、1989年7月より、フロン等の生産規制が始まっています。

 

(南極旅行/ロス海・亜南極10-8-3)